February Birth Stone Amethyst | 2月 誕生石 アメシスト(アメジスト)
高貴な美しい煌めきでエレガントに
2月の誕生石「アメシスト(アメジスト)」。
愛の守護石と呼ばれています。
熟した葡萄のような濃い紫が有名ですが、「ライトアメシスト」や「グリーンアメシスト」など様々な色が存在する色彩豊かなジュエリーです。
日常のコーディネートにもおすすめのアメシストジュエリーもあわせてご紹介します。
Contents List
- 1.2月の誕生石、アメシスト(アメジスト)の石言葉・由来・効果について
- アメシスト(アメジスト)の石言葉(宝石言葉)
- アメシスト(アメジスト)の由来
- アメシスト(アメジスト)の効果
- 2.アメシストの手入れ
- 日常使いしやすく、手入れが簡単なアメシスト(アメジスト)
- 3.2月の誕生石 アメシスト(アメジスト)のオススメジュエリー
- 女性らしい柔らかなニュアンスカラーで優しい雰囲気に
- 大粒のアメシストの雫がコーディネートをクラスアップ
|
1.2月の誕生石、アメシストの石言葉・由来・効果について
アメシスト(アメジスト)の石言葉(宝石言葉)
石言葉(宝石言葉)は「調和」「誠実」「高貴」「心の平和」「愛情」。
「真実の愛、誠実」の意味合いから、大切な人にプレゼントに選ばれる宝石の1つです。
アメシスト(アメジスト)の由来
ギリシャ語「amethystos(酒に酔わない)」が語源であり、ギリシャ神話に登場する月の女神「アルテミス」に仕える女官の名前に由来します。
アメシストはお酒からだけではなく人生の悪酔いから自身を守ってくれるという言い伝えが残っています。
そのため「人生に悪酔いしないように」という願いを込めて、子供の人生の多幸を願う両親が贈ることもあるジュエリーの1つです。
アメシスト(アメジスト)の効果
日本名は「紫水晶」。
第六感を高めて、邪悪なものから身を守るお守りとしての効果も期待でき、「愛の守護石」として大切な人との心の絆を深め、真実の愛を守り抜く強さをはぐくむともされます。
ヨーロッパでは素敵な恋を引き寄せる石としても知られています。
また、精神を安定させてくれる効果もあるとされています。
2.アメシスト(アメジスト)のお手入れ
日常使いしやすく、手入れが簡単なアメシスト(アメジスト)
柔らかい布などで汚れを拭き取って保管すれば、末永く愛用できます。
割れやすくて傷つきやすいため、ダイヤモンドのような硬いジュエリーとは一緒に保管しないようにするか、柔らかい布にくるんだり、他のジュエリーと触れないように平らに置いて並べるのがオススメです。
直射日光に長く当てているとアメシストの美しい紫色が退色してしまう恐れがあるので、長時間日光にあたる可能性があるときは気を付けてください。
3.2月の誕生石 アメシスト(アメジスト)のオススメジュエリー
女性らしい柔らかなニュアンスカラーで優しい雰囲気に
見ているだけで癒されるような淡く優しい色合いのグリーンアメシストとライトアメシスト。
柔らかなきらめきと淡いニュアンスカラーで優しい雰囲気に。
愛らしいカラーもシンプルなデザインなら、ほどよい甘さをプラスしてくれます。
少し大ぶりなジュエリーも、淡く柔らかいカラーならコーディネートに馴染みやすいので、大ぶりなジュエリーにトライしてみたい方はグリーンアメシストやライトアメシストもオススメです。
大粒のアメシストの雫がコーディネートをクラスアップ
淡く透き通るライトアメシストと、裏側にシェルがセットされた不思議な煌めきのライトアメシスト。
それぞれ異なる煌めきがいつものコーディネートをフェミニンに華やかにしてくれます。
|