January Birth Stone Garnet | 1月 誕生石 ガーネット

1月の誕生石「ガーネット」。石言葉(宝石言葉)は「友愛・真実」。
美しい赤い色が有名ですが、「ロードライドガーネット」や「ピンクガーネット」など様々な色が存在する色彩豊かなジュエリーです。
肌を色白にキレイに魅せてくれる効果があるため、人気の宝石です。
大人の女性にピッタリなガーネットジュエリーもあわせてご紹介します。
Contents List
- 1.1月の誕生石、ガーネットの石言葉・由来・効果について
- ガーネットの石言葉(宝石言葉)
- ガーネットの由来
- ガーネットの効果
- 2.ガーネットのお手入れ
- 日常使いしやすく、手入れが簡単なガーネット
- 3.1月の誕生石 ガーネットのオススメジュエリー
- ON・OFFで活躍…大人の艶やかさを印象づける計算しつくされたピアス
- 大粒のガーネットの雫がコーディネイトをクラスアップ
- 深みのあるワインカラーとノーブルなレッド…魅惑の色を指元に
1.1月の誕生石、ガーネットの石言葉・由来・効果について
ガーネットの石言葉(宝石言葉)

ガーネットの石言葉(宝石言葉)は、「貞操」「真実」「勝利」「友愛」「忠実」「実り」。
欧米では「人生に忠実であれ」という意味を込め、親が初めて子どもにプレゼントとして贈る風習があります。
ガーネットの由来

ガーネットは結晶が集まった状態で採掘されますが、その様子が真っ赤に熟した柘榴(ザクロ)に似ていることから、ラテン語の「種子・granatum(グラナートゥム)」が名前の由来となっています。
日本名は「柘榴石(ざくろいし)」。その姿から「実りの象徴」されています。
ガーネットの効果

日本名は「柘榴石(ざくろいし)」で、その姿から「実りの象徴」されています。
日々の努力を実らせ成功に導くといわれているため、その意味に想いを託し、入試や資格、昇進試験などチャレンジする人へプレゼントされることも多い宝石です。
「忠実」の意味から変わらぬ愛を込めて恋人や妻に、「友愛」の意味合いから感謝とこれからも長く縁が大切な友人へプレゼントする方もいます。
2.ガーネットのお手入れ
日常使いしやすく、手入れが簡単なガーネット

ガーネットの硬度は6.5〜7.5。
比較的扱いやすいジュエリーといわれており、適切にお手入れすれば永く愛用できます。
普段のお手入れは柔らかい布で優しく拭き、念入りにお手入れしたい時は中性洗剤と柔らかいブラシで優しく洗浄してください。
保管は極端な温度変化のある場所は避け、傷がつかないように別の宝石と接触しないようにしたほうが無難です。
特別に思い入れのあるジュエリーなら「有料ケース」に入れておくのもオススメです。
ガラスを通してきらめくガーネットは、見るたびに手に入れたときのトキメキなどを思い出し、至福のひとときを過ごせるかもしれません。
3.1月の誕生石 ガーネットのオススメジュエリー
ON・OFFで活躍…大人の艶やかさを印象づける計算しつくされたピアス

深みのあるバーガンディレッドを活かしたミニマムなデザイン。
見る人を引き込むような美しい色合いが際立つように計算されたカット。
大人の艶やかさを印象づけるほどよく存在感のあるサイズ。
一見シンプルな中にも細かく計算されたピアスなら、ガーネットそのものの魅力を楽しめ、身に着ける人の魅力を一層引き立ててくれます。
大粒のガーネットの雫がコーディネイトをクラスアップ

ダブルチェッカーカットを施したガーネットは特別感溢れる輝きで胸元や手元を華やかにしれくれます。
ラグジュアリーなボリュームジュエリーは、一つ着けるだけでも十分な存在感。
いつものコーディネートのアクセントになります。
ON・OFFで活躍するお揃いのネックレスとピアスがあれば、コーディネートに悩むことがない上、洗練された印象に仕上げることができるので、お揃いで持つのもオススメです。
深みのあるワインカラーとノーブルなレッド…魅惑の色を指元に

どの角度から見ても美しくきらめく多面的なカット。
そのきらめきは、深みのあるワインカラーや真紅の美しい色合いを引き立たせ、指元を華やかに彩ります。
女性らしさが際立つワインカラーと、上品さを際立たせてくれる深みのある真紅。
ガーネットならではの芳醇な色合いは、いつもの装いにエレガントさをプラスし、気持ちをアップさせてくれるでしょう。